×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
花札の中に【鬼札】というものがあるのをご存知でしょうか。
柳のカス札がそう言われるらしいのです。
最初何も知らず、かっこいいなー何かありそうだなー
となんとなく調べて知りました。
花札には色んな遊び方があるのですが
トランプのような遊び方をする時にジョーカーの役割として
この柳のカス札…【鬼札】が使われるそうです。
その鬼札を切ってすぐに撮影したのがこちら。
本当は最初に切ったものがあったんですが
新しく使った半月刃のアートナイフが難しくて失敗しました(汗
なのでこれは2枚目です。
切り終わり、額に入れて飾ってみたのがこちら。
仕上がりが思っていたよりもずっと良くなったのが嬉しくなって
綺麗なハンカチをひっぱり出して背景にしてみました。
そういえばこのハンカチを最初に背景にした時も…
【鬼】を切った時でした。
あと、撮影する時に本当が額にガラスがあったんですが
反射して見づらいのではずしてあります。
黒い部分もちゃんと切ってあるのですよ。
後ろから黒いもみがみをあてています。
それにしてもこの黒もみがみ…
すごく良い色合いをしています。
黒画用紙とは違う色なんですよ、同じ黒のはずなのに。
なんとも不思議ですね。
最後にちょっと斜めからの撮影です。
本当は太鼓は、本物の花札では
真っ黒でほとんど見えなくなっているのです。
ですがそれも寂しいなーという事で
金色のもみがみを使いました。
赤いもみがみも、相変わらず良い発色をしてくれます。
金色よりも目立つ色合いです。
そうそう、鬼札の意味や言われなんですが
雨を意味しているのだそうです。
最近大雨が降ったり、酷い雷で天気が荒れてました。
そういう事もあり今の季節にぴったりという事で
今回この鬼札を切りました。
最初は「鬼札」という良い方を知らなかったので
そのまま「柳のカス札」と紹介するはずでしたが…
いやー格好良い言い方ですよね、鬼札って。
確か雨や雷の中鬼が太鼓に手を伸ばしているところが
この図柄という事も聞きました。
太鼓は元々鬼のもので、うっかり落としたのでしょうか?
それとも誰かが落とした太鼓を鬼が見つけて拾ってくれようとしたか…
謎も多いですが、考えると楽しいですね。
花札ってかっこいいです。
またこんな良き日本を表現するものを切りたいところです。
柳のカス札がそう言われるらしいのです。
最初何も知らず、かっこいいなー何かありそうだなー
となんとなく調べて知りました。
花札には色んな遊び方があるのですが
トランプのような遊び方をする時にジョーカーの役割として
この柳のカス札…【鬼札】が使われるそうです。
その鬼札を切ってすぐに撮影したのがこちら。
本当は最初に切ったものがあったんですが
新しく使った半月刃のアートナイフが難しくて失敗しました(汗
なのでこれは2枚目です。
切り終わり、額に入れて飾ってみたのがこちら。
仕上がりが思っていたよりもずっと良くなったのが嬉しくなって
綺麗なハンカチをひっぱり出して背景にしてみました。
そういえばこのハンカチを最初に背景にした時も…
【鬼】を切った時でした。
あと、撮影する時に本当が額にガラスがあったんですが
反射して見づらいのではずしてあります。
黒い部分もちゃんと切ってあるのですよ。
後ろから黒いもみがみをあてています。
それにしてもこの黒もみがみ…
すごく良い色合いをしています。
黒画用紙とは違う色なんですよ、同じ黒のはずなのに。
なんとも不思議ですね。
最後にちょっと斜めからの撮影です。
本当は太鼓は、本物の花札では
真っ黒でほとんど見えなくなっているのです。
ですがそれも寂しいなーという事で
金色のもみがみを使いました。
赤いもみがみも、相変わらず良い発色をしてくれます。
金色よりも目立つ色合いです。
そうそう、鬼札の意味や言われなんですが
雨を意味しているのだそうです。
最近大雨が降ったり、酷い雷で天気が荒れてました。
そういう事もあり今の季節にぴったりという事で
今回この鬼札を切りました。
最初は「鬼札」という良い方を知らなかったので
そのまま「柳のカス札」と紹介するはずでしたが…
いやー格好良い言い方ですよね、鬼札って。
確か雨や雷の中鬼が太鼓に手を伸ばしているところが
この図柄という事も聞きました。
太鼓は元々鬼のもので、うっかり落としたのでしょうか?
それとも誰かが落とした太鼓を鬼が見つけて拾ってくれようとしたか…
謎も多いですが、考えると楽しいですね。
花札ってかっこいいです。
またこんな良き日本を表現するものを切りたいところです。
PR